【大学コンソーシアム京都】ケースメソッドを用いた成績評価のためのワークショップ
京都府
■イベントWebサイトURL
■開催日時
2020.02.08(土)
■会場
キャンパスプラザ京都
■参加対象
大学・短期大学の教職員
■主催
公益財団法人大学コンソーシアム京都
■イベント概要
大学コンソーシアム京都
FD合同研修プログラム・テーマ別研修
第6回 ケースメソッドを用いた成績評価のためのワークショップ
「ケースメソッドを用いた成績評価のためのワークショップ」
講 師:髙尾 郁子 氏(京都薬科大学 学生実習支援センター 助教)
中川 雅博 氏(京都先端科学大学 経済経営学部 准教授)
成績評価は学生が授業の到達度を把握し納得できるもの、また学生を励ますものであることが望まれます。そのためには公正で明確な成績基準を策定し、評価方法と基準を学生にあらかじめ明示しておくことが大切です。本研修では、妥当性と信頼性のある成績基準とはどのようなものか、実際行われている授業、授業評価の事例から考えていただきます。個人ワークやグループワークでの意見交換を通じて、ご自身が実践される授業の成績評価を作成する際に持つべき視点や方法を探ります。
■備考
対 象:大学・短期大学の教職員
※常勤・非常勤、また勤務年数は問いません
※FDにご関心のある職員も対象としています(業務経験年数は問いません)
定 員:20名程度(先着順)
参加費:
大学コンソーシアム京都加盟大学・短期大学の方 無料
上記以外の方 1,000円
※参加費は当日受付でお支払いください
Copyright © The Consortium of Universities in Kyoto All Rights Reserved.