【京都大学】新しい感染症対策のあり方に関するシンポジウム
- 社会貢献
- 研究
-
イベント概要
社会健康医学系専攻の主催で、下記の日程にて「新しい感染症対策のあり方に関するシンポジウム」を開催する運びとなりました。
新型コロナウイルス感染症パンデミック対策の経験や知見を踏まえて、新しい感染症対策のあり方に寄与できるよう検討と発信を行う企画です。
皆様のご参加をおまちしております。
なお、本シンポジウムは事前申込制となっております。
【事前申込URL:ウェビナー登録 – Zoom】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_vJW4U4HpRmGouy3plUh3Qw
よりお申込くださいますようお願い申し上げます。「新しい感染症対策のあり方に関するシンポジウム」
<開催日時> 2021 年 11 月 18 日(木) 開会17 時 (全体 150 分)
<開催方法> Zoomを利用したWeb形式での開催
<開催内容>
【基調講演】
門田 守人 先生 日本医学会連合会長 (30 分)
(シンポジスト)
① 今中 雄一 先生 京都大学社会健康医学系専攻長、医療経済学教授(30 分)
② 増田 道彦 先生 京都府保険医協会監事、宇治徳洲会病院名誉院長(30 分)
③ 西浦 博 先生 京都大学環境衛生学教授(30 分)
【コメンテーター】
本庶 佑 先生 京都大学特別教授<申込方法>ウェビナー登録 – Zoom
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_vJW4U4HpRmGouy3plUh3Qw
※視聴するには、事前登録が必要です。<お問い合わせ先>
新しい感染症対策のあり方に関するシンポジウム事務局
社会健康医学系専攻 toiawase-sph@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
電話 075-753-4454<主催>
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻<共催>
公益社団法人京都保健会 -
開催日2021 / 11 / 18 / 木
-
イベントWebサイト
-
会場オンライン(Zoomウェビナー)
-
参加対象どなたでも参加いただけます。
-
主催京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻
-
添付資料