トップページ イベント情報 【京都大学】統合的気候モデル高度化研究プログラム 研究領域 テーマD「統合的ハザード予測」公開シンポジウム

【京都大学】統合的気候モデル高度化研究プログラム 研究領域 テーマD「統合的ハザード予測」公開シンポジウム

2022 / 1 / 20 / 木
オンライン
  • イベント概要

     ここ数年、国際社会は気候変動対策で大きな進展を見せています。2021年8月には、気候変動に関する最新の科学的知見を評価する「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の第6次評価報告書が発表されました。また、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」においても、2030年に向けた17の目標の一つに気候変動対策が明記されています。一方、国内においても気候変動対策が進みつつあります。日本政府は、気候変動の影響による被害を最小化あるいは回避し、持続可能な社会を構築するために、2015年11月に「気候変動の影響への適応計画」を閣議決定しています。2021年には文部科学省・気象庁「日本の気候変動 2020」が発表されています。このように国内外で気候変動対策の必要性が高まる中、将来を見通し、実効的な対策を進めるためには、最先端の科学技術を駆使した気候変動予測の研究が極めて重要です。加えて、その科学技術をもって気候変動外交における我が国のプレゼンス向上と国内の気候変動対策に引き続き貢献していくことも、我が国の政策上必要なことです。 

     文部科学省では、気候変動研究の更なる推進とその成果の社会実装に取り組むべく、「統合的気候モデル高度化研究プログラム」(実施期間: 2017~2021年度)において、4つの研究領域テーマを連携させた統合的な研究体制を構築し、気候変動メカニズムの解明、気候変動予測モデルの高度化や気候変動がもたらすハザードの研究等に取り組み、高度化させた気候変動予測データセットを整備してきました。

     統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマDでは、ハザードの将来変化や社会影響とその科学的根拠を分析することで、後悔しない適応策を準備するのに必要な基礎的で重要な情報・手法を創出することを目指して研究を行ってきました。5年間の成果を広く知っていただくため、このたびシンポジウムを開催します。

    【開催日時】2022年1月20日(木)13時00分~17時00分

    【開催場所】オンライン(Zoomウェビナー使用)

    【参  加  費】 無料

    【申込方法】以下のリンクよりお申し込みください。
     https://sites.google.com/view/2022-tougou-d
     申込締切日:2022年1月13日(木)

    共催: 京都大学防災研究所

  • 開催日
    2022 / 1 / 20 / 木
  • イベントWebサイト
  • 会場
    オンライン(Zoomウェビナー)
  • 参加対象
    どなたでも参加いただけます。
  • 主催
    文部科学省統合的気候モデル高度化研究プログラム
  • 添付資料
pagetopTOP