【立命館大学】【SDGsを考える】スローフードと持続可能な社会
- 教育
- 社会貢献
- 
                        イベント概要SDGsで提案される社会の持続性は、スローフードが食をテーマに長らく議論してきたものでもあります。日本では2000年ごろから大きなブームが起こり、「スローフード」も一般名詞化するほどでした。日本における活動も円熟期を迎え、ヨーロッパでも影響力のある運動となりました。スローフードの哲学は、私たちの未来にどのような示唆を与えてくれるのかというテーマでお話ししたいと思います。 開講期間: 2022年4月27日(水) 19:00~20:30 
 講 師: 石田 雅芳 氏 (立命館大学食マネジメント学部 教授)
 定 員: 1,000名 ※先着順
 申込締切: 2022年4月18日(月)23:59 ※定員になり次第 締め切ります。
 受 講 料 : 無料(通常価格1,500円のところ特別価格)
 ※「炭素中立(カーボンニュートラル)社会へ向けた環境経営」と同時にお申込できます。
- 
                        開催日2022 / 4 / 27 / 水
- 
                        イベントWebサイト
- 
                        会場オンライン(Zoomウェビナー)
- 
                        参加対象どなたでもお申込みいただけます。
- 
                        主催・共催・後援立命館アカデミックセンター




