【京都大学】こころの科学と社会をつなぐ ~京都大学こころの科学ユニットからの提案~ 「『こころの科学』で『社会課題の解決』へ」
- 教育
- 社会貢献
- その他
-
イベント概要
京都大学「こころの科学ユニット」は、学内15部局、70名以上の研究者から構成され、心理学、認知科学、脳科学や社会科学などの分野を超えて、心のはたらきを解明するための先端研究を推進しています。
本セミナーでは、「こころ」に関する我が国最先端の研究者たちとの新たな産官学連携を生み出すことを目的に、ショートプレゼン、ディスカッション、個別面談を行うこととしています。
企業等において商品・サービス開発やマーケティング、HRM等をご担当されている方、公共団体において教育や健康福祉等の業務をご担当されている方など、「心」に関するお仕事をされている方はぜひご参加ください。■プログラム
13:00- ショートプレゼン(各15分)
熊⽥ 孝恒 教授(京都⼤学⼤学院情報学研究科)
⾜⽴ 幾磨 准教授(京都⼤学ヒト⾏動進化研究センター)
畑中 千紘 特定准教授(京都⼤学⼈と社会の未来研究院)
⽉浦 崇 教授(京都⼤学⼤学院⼈間・環境学研究科)14:00- ディスカッション
14:30- コンソーシアムご紹介
■個別⾯談
セミナー終了後のアンケートのご希望に応じて後⽇設定
(産官学連携に関するものなど⼀定の条件がございます)
■詳細・申込(申込締切:7/11(月)正午)
https://www.kyodai-original.co.jp/?p=15906 -
開催日2022 / 7 / 12 / 火
-
イベントWebサイト
-
会場オンライン
-
参加対象どなたでもご参加いただけます
-
主催京都大学こころの科学ユニット