【大谷大学】生涯学習講座 シリーズ人物からみた仏教⑨—仏と出遇った王舎城ゆかりの人々—
- 教育
- 社会貢献
- 研究
- その他
-
イベント概要
◆「シリーズ 人物からみた仏教」 全体概要
長い年月にわたって幅広い人びとに受け入れられてきた仏教は、さまざまな人物が活躍する話とともに伝えられてきました。それらの人物は、釈尊や七高僧のように実在の人物であることもあれば、維摩居士や善財童子のように経典の中の登場人物として知られる人物もあります。いずれの人物も、個性豊かで、人間のさまざまな可能性を感じさせてくれます。仏教が伝えてきた人物像を確かめることによって、現代に生きる私たちの生きざまが照らされます。◆講座概要
この講座では、様々な機縁を得て仏と出遇った、王舎城にゆかりのある人物を取り上げます。(1)韋提希の兄にして、王舎城で絶命した隣国の波斯匿(プラセーナジト)王。(2)阿闍世の両親である頻婆娑羅(ビンビサーラ)王と韋提希(ヴァイデーヒー)妃。(3)王位簒奪後に波斯匿王と戦争を繰り広げた阿闍世(アジャータシャトル)王の四名です。阿含経典に関する最新の研究に依拠して四人の人物像に迫りながら、彼らに対する仏の教えを確認します。◆対面講座開講日時・テーマについて
第1回 2022年11月30日(水)16:30~18:00 韋提希の兄、波斯匿
第2回 2022年12月 7日(水)16:30~18:00 頻婆娑羅と韋提希
第3回 2022年12月14日(水)16:30~18:00 阿闍世
会 場 真宗総合学術センター「響流館」3F メディアホール *16:00~大学への入構可能
定 員 40名程度(応募者多数の場合は抽選)◆オンライン講座録画配信日・テーマについて
第1回 2022年12月 5日(月)13:00以降 韋提希の兄、波斯匿
第2回 2022年12月12日(月)13:00以降 頻婆娑羅と韋提希
第3回 2022年12月19日(月)13:00以降 阿闍世
時 間 各回90分程度
視聴期間は、2022年 12月 5日(月)~2023年 1月 10日(火)までになります。
講座はアップロード後に何度でも視聴することができます。
上記期間を過ぎると視聴することができませんので、ご留意ください。
定 員 50名程度◆申込締切等について
申込締切 2022年 11月 7日(月)17:00必着
受講決定 2022年 11月 14日(月)以降に書面にて連絡します。
受講料 4,000円(税込)◆講師
上野 牧生 氏(うえの まきお)
大谷大学文学部仏教学科 准教授
https://www.otani.ac.jp/kyouin/nab3mq0000012oao.html◆対面講座の受講について
お申込みをいただいた方には受講方法のご案内、受講証、振込用紙をお送りいたします。
入構制限を行っているため、大学内にお入りいただけるのは、開講日の講座開始30分前からになります。
講座会場以外の学内施設(図書館・博物館・食堂・カフェ等)は利用できません。
欠席・復習のためのビデオ視聴につきましては、利用できません。
駐車場はありません。お車でのご来校はご遠慮ください。◆オンライン講座(録画配信)受講について
お申込みをいただいた方には受講方法のご案内、振込用紙をお送りいたします。
振込期限内に受講料を納入いただき、大学の受講専用アドレスにメールを送信していただきます。
お送りいただいたメールアドレスに「視聴用URL」「受講のためのログインアカウント」「受講マニュアル」を配信いたします。
詳細につきましてはパンフレットをご請求のうえ、ご確認ください。
※大学の受講専用アドレスに送信いただいたメールアドレスは、受講に必要な情報を配信するために使用します。メールアドレスを含む個人情報は、本講座の受講期間が終わり次第、速やかに廃棄いたします。◆お申込み方法
受講ご希望の方は、下記の必要項目を明記のうえ、申込フォーム・FAX・はがき・パンフレットの申込書にてご連絡ください。
お電話での申込受付は行っておりません。<必要事項>
1.氏名
2.フリガナ
3.希望講座名
※同一の講座は、オンライン講座と対面講座の両方を選択することはできません。
4.郵便番号・住所
5.連絡先電話番号
※緊急時に電話連絡をさせていただく可能性がありますので、確実に連絡の取れる電話番号をお願いいたします。
6.職業
※任意
7.年齢
※任意
8.「生涯学習講座パンフレット」の郵送について
※注「生涯学習講座パンフレット」の郵送について
過去にパンフレットを請求された方ならびに講座を受講された方には、パンフレットを継続して郵送してまいりました。
今回、これらのデータを最新情報に更新したいと考えております。パンフレットの郵送を希望される方は、必ず(8)の「希望する」を選択ください。回答がない場合は、パンフレットの発送をいたしませんのでご留意ください。◆受講料について
1.各講座の受講料の納入については、お送りする振込用紙をご利用ください。
2.各講座の振込期限までに一括払いでお振込みください。
3.教育研究支援課窓口において、現金でのお支払いは、お取扱いいたしません。
4.納入された受講料は、大学の都合および新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る講座中止のほかはお返しできません。あらかじめご了承ください。
5.本学学生は受講料を半額に割引します。◆お申込み・お問い合わせ先
教育研究支援課
響流館(こうるかん)1階
TEL/075-411-8161
ファックス/075-411-8162
住所
〒603-8143 京都市北区小山上総町
受付時間/月曜日~金曜日 9:00~11:30 12:30~17:00
※土・日・祝日および大学で定める休業日を除く。 -
開催日2022 / 11 / 30 / 水 〜 2022 / 12 / 14 / 水
-
イベントWebサイト
-
会場大谷大学 真宗総合学術センター「響流館」3F メディアホール
-
参加対象特になし
-
主催大谷大学 教育研究支援課
-
添付資料