【同志社大学】ダイバーシティ・セミナー「米国アカデミアにおけるジェンダー政策」開催のお知らせ
- 教育
- 社会貢献
- 研究
-
イベント概要
同志社大学ダイバーシティ研究センターでは、ダイバーシティ・セミナー「米国アカデミアにおけるジェンダー政策」を開催します。
スタンフォード大学アジア太平洋研究センタージャパンプログラム所長、同大学社会学部教授 筒井清輝氏をお招きして、「米国アカデミアにおけるダイバーシティの現在」についてご講演いただきます。
また、日本のアカデミアにおけるジェンダー平等、ダイバーシティ&インクルージョンは米国からどう見えているのか?日本のジェンダーギャップはなぜ埋まらないのか?について学ぶ機会としたいとおもいます。
多くの皆様のご来場をお待ちしています。○本シンポジウムは オンライン配信とのハイブリッド形式にて実施します。
当日ご来場いただきます場合は 以下の点をご確認ください。
<新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い>
・マスクをご着用の上、ご来場ください。
・会場では、手指消毒にご協力ください。
・ご来場前に体調チェックをお願いいたします。
以下の方はご来場をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・37.5度以上の発熱がある方又は平熱に比べて高い発熱がある方
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の
痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等による
体調不良の方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている
国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方○開催日時:2023年03月07日(火) 15:00~17:00
○開催場所:同志社大学今出川キャンパス 良心館RY103
○開催形式:ハイブリッド形式 オンライン(Webinar)での参加可
要事前申込 ご来場の場合は3月6日までにお申し込みください。
(オンラインの場合は当日正午まで)○参加費:無料
○概要・講師
■開会挨拶
阪田 真己子 氏(同志社大学 ダイバーシティ研究センター長)
■講演
「米国アカデミアにおけるダイバーシティ政策の現在」
筒井 清輝 氏
(スタンフォード大学社会学部 教授、ヘンリ・H&トモエ・タカハシ
記念講座 教授、アジア太平洋研究所ジャパンプログラム 所長)
■講演
「米国のジェンダーダイバーシティとワークライフ・インテグレーション」
中村 艶子 氏
(同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部 教授)
■対談
「日本のアカデミアのジェンダーギャップはなぜ埋まらないか」
筒井 清輝 氏(スタンフォード大学社会学部 教授)
川口 章 氏(同志社大学政策学部 教授)○参加申込先
HPよりお申込ください。○お問い合わせ先
同志社大学ダイバーシティ研究センター
rc-dvsty@mail.doshisha.ac.jp -
開催日2023 / 3 / 7 / 火
-
イベントWebサイト
-
会場同志社大学今出川キャンパス 良心館RY103およびオンライン
-
参加対象どなたでもご参加いただけます。
-
主催同志社大学ダイバーシティ研究センター