トップページ イベント情報 【京都教育大学】フォーラム2024「非認知能力を考える(3) ―学びとコミュニケーション―」

【京都教育大学】フォーラム2024「非認知能力を考える(3) ―学びとコミュニケーション―」

2024 / 12 / 14 / 土 〜 2024 / 12 / 14 / 土
京都
  • 教育
  • 研究
  • イベント概要

    今年も京都教育大学フォーラム2024を開催いたします。
    ぜひご参加をお待ちしております。

    【テーマ】非認知能力を考える(3) ―学びとコミュニケーション―
    【日 時】2024年12月14日(土)13:30 - 16:30
    【参加費】無料
    【申込方法】京都教育大学HP(下記URL)よりご確認ください。
          https://www.kyokyo-u.ac.jp/research/forum/
    【申込期限】2024年11月29日(金)

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    <開催趣旨>

     新学習指導要領の完全実施を迎え、新たな教育課題として重視されている
    非認知能力について、教育現場では手探りの状態が続きながらも、その実践
    方法、評価方法など直面する問題が浮上しています。
     そこで京都教育大学フォーラムでは、2022年度から「非認知能力を考える」
    というテーマのもと、発達心理学的な視点を軸にその能力を解明するととも
    に、教育現場においてこの脳力を如何に見取り育成していけばよいのかにつ
    いて探ってまいりました。そして3回目となる今年度は、これまでの討議の
    中でも度々話題となり、非認知能力育成の鍵ともいえる「他者との対話」や
    「コミュニケーション」に焦点をあてて、それらと学びとの関連について、
    各学校園の実践を持ち寄り話し合う機会にしたいと考えています。なお、今
    回ご講演いただく平田オリザ先生は、演劇の手法を用いた教育活動を通じて
    子どもたちのコミュニケーション能力の育成に取り組んでおられます。先生
    のお話からも、非認知能力の理解と育成について有益なご示唆をいただける
    ことを期待しています。
    本学の研究成果の実践現場への貢献を図るとともに、本学が機会と会場を
    提供する形で非認知能力に関する実践の成果を検討する試みを実施したいと
    考えております。
    ----------------------------------------------------------------------------------------
    <当日のプログラム>
      ◆講 演 「主体的、対話的で愛のある学び」
        講師
         平田 オリザ 氏/劇作家・演出家、芸術文化観光専門職大学長
        コーディネーター
         田爪 宏二 氏 /京都教育大学 教授

      ◆取組報告
        京都教育大学附属幼稚園
        京都市立翔鸞小学校
        舞鶴市立若浦中学校

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    問い合わせ先
     京都教育大学 学術研究支援課 研究支援グループ
     電話:075-644-8117  E-mail:kenshien@kyokyo-u.ac.jp

  • 開催日
    2024 / 12 / 14 / 土 〜 2024 / 12 / 14 / 土
  • イベントWebサイト
  • 会場
    京都教育大学藤森キャンパス 共通講義棟 大講義室2
  • 参加対象
    学校教員、教育委員会関係者、教員養成系大学・学部関係者、学生など
  • 主催
    京都教育大学
  • 添付資料
pagetopTOP