トップページ イベント情報 【大学コンソーシアム京都】第1回 FD合同研修プログラム・テーマ別研修「明日の自分を軽くする:大学教職員のための心の整え方とZ世代との付き合い方」

【大学コンソーシアム京都】第1回 FD合同研修プログラム・テーマ別研修「明日の自分を軽くする:大学教職員のための心の整え方とZ世代との付き合い方」

2025 / 6 / 4 / 水
オンライン
  • 教育
  • FD
  • その他
  • イベント概要

    大学を取り巻く環境が厳しさを増すなか、ストレスを抱える教職員が増えています。本研修会では、大学教職員が自身のメンタルヘルスを効果的に維持・改善するために、毎日をポジティブに転換する考え方や実践的なアプローチを学ぶことを目的としています。

    教職員自身の健康とウェルビーイングは、日々情報に晒され不安定な時代を生きる学生の理解やサポートにも繋がり、大学全体の教育・研究環境の質向上へと導きます。

    講演者のお一人には、セルフ・コンパッション(自己への思いやりと理解)についての基本的な概念を通して、自己批判を減らし、より健康的な心の持ち方を実現するための考え方を教えていただきます。

    さらに、もうお一人の講演者には、公認心理師・産業カウンセラーとしての立場から、最近の学生が何を考えているのか、実例を通して彼らとの付き合い方や距離の取り方を教えていただきます。

    みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

    【日 時】2025年6月4日(水)18:30~20:30
    【講 師】有光 興記 氏(関西学院大学 文学部 教授)
          大槻 久美子 氏(一般社団法人カウンセリングルーム Big Smile
                 代表、公認心理師・産業カウンセラー)
    【進 行】根岸 裕子 氏(京都華頂大学 現代生活学部 教授)
          竹井 智子 氏(京都工芸繊維大学 基盤科学系 教授)
    【対 象】大学・短期大学教職員 ※Zoomが利用可能な方に限ります。
    【会 場】オンライン(Zoomミーティングを使用)
    【参加費】大学コンソーシアム京都加盟大学・短期大学 教職員:無料
         上記以外の方:1,000円(税込・事前振込制)
    【定 員】30名程度
    【申 込】当財団WEBサイトよりお申込みください。
         https://www.consortium.or.jp/project/fd/joint-p
    【申込締切】2025年5月26日(月)17:00
       ※定員に達した場合、締切日前に申込受付を終了する場合があります。
    【お問い合わせ先】公益財団法人大学コンソーシアム京都
             教育開発事業部 FD事業担当
             E-mail:fdrd@consortium.or.jp
             TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101

  • 開催日
    2025 / 6 / 4 / 水
  • イベントWebサイト
  • 会場
    オンライン(Zoomミーティングを使用)
  • 参加対象
    大学・短期大学教職員 ※Zoomが利用可能な方に限ります。
  • 主催
    公益財団法人大学コンソーシアム京都
pagetopTOP