リカレント教育プログラム「対人援助の現代的課題―広がりと深まりのなかで考える多職種連携―」
- 教育
- 社会貢献
-
イベント概要
生きにくい社会になりつつあるように思います。多様な災害にも備えなければなりません。こうした現代社会の課題に応答するため、人間の安寧と幸福を実現する社会課題に取り組む諸実践が進みつつあります。医療、看護、教育、心理、福祉、司法など、伝統的な職域に分けられている諸分野では、多職種が連携・協働した取り組みが要請されています。学術分野でも、新しい領域への挑戦があります。これらを「対人援助」として統合し、人間の可能性を探るフロントラインの知に学びます。実践・学問・臨床が交差する知の展開です。専門職者の視野を広げます。3年間のプログラムとして継続をしてきた本講座も今年度が最終年。その集大成として、これまで受講された方にも、さらなる学びをお届けします。学び続ける社会人の皆様、受講をお待ちしています。
【日 程】
[オンデマンド講義]2025年10月1日(水)~12月31日(水)
[演 習]2025年12月14日(日)13:30~15:00【対 象】
・教師、社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、
医師、 保健師、看護師、管理栄養士、保育士、司法関係者など
対人援助の職にある方
・企業の人事・総務などヒューマンサービスに関係する担当者
・ボランティアコーディネーターなどNPO・NGOで活躍する方
・これらの分野の人材育成に関わる大学教職員【受 講 料】
・オンデマンド講義(全9コマセット) 9,000円(税込)
・演習(対面)1,000円(税込)【お申し込み】
[期 間]2025年9月1日(月)~12月23日(火)
※演習のお申し込みは、オンデマンド講義の申込・受講料支払いを
完了された方へ別途ご案内します。(定員になり次第募集終了)
[申し込みフォーム]https://peatix.com/event/4500761
※お申し込みには、Peatixのアカウント登録(無料)が必要になります。
表示名(ニックネームやイニシャル等)及びE-mailアドレスと、
任意のパスワードだけで簡単に登録できます。【お問い合わせ先】
公益財団法人大学コンソーシアム京都
教育事業部 京カレッジ(リカレント教育プログラム)担当
電話:075-353-9140
メール:miyakare■consortium.or.jp
(■を@に変更して送信してください) -
開催日2025 / 10 / 1 / 水 〜 2025 / 12 / 31 / 水
-
イベントWebサイト
-
会場オンデマンド講義 /演習(対面):キャンパスプラザ京都2階 ホール
-
参加対象イベント概要欄にてご確認ください
-
主催・共催・後援公益財団法人大学コンソーシアム京都 教育事業部
-
添付資料