【京都外国語大学】第167回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)
- 研究
- 
                        イベント概要【日時】2021年6月19日(土)13:00~15:40 
 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン(テンセント、腾訊会議ID 833-283-0400、パスワード 955108、 https://www.voovmeeting.com/p/8332830400)で開催いたします。【スケジュール】 中井明【動詞「見る」が生じる気軽さについて―「本を見る」を事例として―】(研究発表13:00~13:15 質疑応答13:15~13:20) 
 
 栄栩氷【日本語と中国語における「有」を伴う漢字同形語の意味的相違の考察】(研究発表13:20~13:35 質疑応答13:35~13:40)
 
 王軼雯【日本語と中国語における「一番」「一味」「一杯」などの漢字同形語の意味的相違の考察】
 (研究発表13:40~13:55 質疑応答13:55~14: 00)
 
 王肇基【助動詞の変遷から見る文法化 ―中国語の“要”と“会”を中心に―】
 (研究発表14:00~14:15 質疑応答14:15~14:20)
 
 劉向悦【「火」を伴う漢語表現の用い方及び中国語訳の考察】
 (研究発表14:20~14:35 質疑応答14:35~14:40)
 
 張偲暘【中国語と日本語における「分」を伴う表現の用い方及び訳語の特徴の考察】(研究発表14:40~14:55 質疑応答14:55~15:00)
 
 林潮瑜【日本語の動詞に前置される形容詞句の考察 ―中国語訳の特徴を考えて―】(研究発表15:00~15:15 質疑応答15:15~15:20)
 
 尹菲【日本語の「先」の用い方及び中国語訳の特徴の考察】
 (研究発表15:20~15:35 質疑応答15:35~15:40)
 
 司会 劉洪昊
- 
                        開催日2021 / 6 / 19 / 土
- 
                        イベントWebサイト
- 
                        会場オンライン
- 
                        参加対象どなたでも
- 
                        主催・共催・後援京都外国語大学
- 
                        備考【研究会に関するお問い合わせ】
 京都外国語大学 彭飛研究室 Eメール:p_fei@kufs.ac.jp




