【同志社大学】同志社大学商学部100周年記念事業 特別講演会「グローバル競争を勝ち抜く為に―リーダーシップと現場力―」
- 社会貢献
- その他
-
イベント概要
同志社大学商学部100周年記念事業として特別講演会を開催いたします。
商学部の前身である同志社専門学校高等商業部は1922年に設置されており、2022年に100周年を迎えます。そこで、商学部では2021年から数年間の学会誘致を商学部100周年記念事業として位置付け、記念事業にふさわしい特別講演を企画します。
今回、日本経営学会第95回大会を同志社大学が主催校として、2021年9月1日から4日にオンライン開催いたします。最終日の4日にダイキン工業株式会社取締役 兼 副社長執行役員 峯野 義博氏に「グローバル競争を勝ち抜く為に―リーダーシップと現場力―」と題してご講演いただきます。
峯野氏にご登壇いただく理由は、多くの日本企業はこの30年間、停滞状態にあると言えますが、いわば「ポジティブな例外事例」となっている数少ない日本企業のひとつがダイキン工業であるからです。
峯野氏にはインド市場をはじめとする世界各国市場におけるダイキン工業のトップシェア獲得のストーリーとともに、その成功を支えた経営の諸側面についてお話しいただきたいと考えました。
みなさまには学びの機会にしていただければ幸いです。・開催日:2021年09月04日(土)17:00~19:00
・開催場所:オンライン
おって必要な情報は、フォームに入力いただいたアドレス宛に
メールでお送りいたします。
・講師:峯野 義博氏(ダイキン工業株式会社取締役 兼 副社長執行役員)
・費用:無料
・参加申込:要申込(イベントWebサイトの「参加申込フォーム」から
お申し込みください。)
・お問い合わせ先:日本経営学会第95回大会事務局
E-mail:jaba2021@mail.doshisha.ac.jp -
開催日2021 / 9 / 4 / 土
-
イベントWebサイト
-
会場オンライン
-
参加対象どなたでもご参加いただけます
-
主催同志社大学商学部
-
備考・講師プロフィール
1978年に同志社大学法学部法学科を卒業され、同年にダイキン工業株式会社に入社。1981年のダイキンヨーロッパNV(ベルギー)出向以来、ナイジェリア、アメリカ、シンガポール、マレーシアに赴任、各地の経営幹部を歴任され、ダイキン工業の国際展開を牽引されてきました。
趣味は、世界の歴史に関する本を読むこと(「人類みなきょうだい」を実感できる)、知らない国を旅すること(学生時代には、休学してバックパッカーをしていた)だそうです。 -
添付資料